2025/02/13 12:00

バスクチーズケーキの「バスク」とは、フランスとスペインの両方にまたがるバスク地方のこと。

こちらのレシピではクリームチーズと生クリームが主な材料なので、かなり濃厚な味になります。

焼き立ての柔らかい状態で食べると、優しくてジューシーな味わいに。
しっかり冷やすと、ちょっと固くてすっきりした大人の味わいを楽しむことができます。

混ぜるだけのシンプルなレシピなので、ぜひ挑戦してください。


作り方動画

00:22 レシピ動画ダイジェスト
01:22 バスクチーズケーキ概要
01:53 材料、道具説明
02:26 型紙作り
02:58 ①生地作り
03:38 ②型入れ、焼き、完成
04:15 今回のポイント
05:15 次回予告

糖質量・カロリー

1/8カットあたり

糖質 1.65g(ラカントを除く)
熱量 146kal


所要時間

15分+50分(焼き時間)


材料

材料はあらかじめ全て計量しておくとスムーズに作業できます。


15cm丸型1台分
クリームチーズ 170g
ラカント 40g
1個
アーモンドパウダー 大さじ1(6g)
生クリーム 130g


白砂糖・小麦粉不使用です。


必要な道具

  • ボール
  • 泡立て器
  • ゴムベラ
  • 丸型(15cm)
  • クッキングシート

下準備

  • オーブンを220℃に予熱する
  • クリームチーズを常温に戻す
  • 型にクッキングシートを敷く

クッキングシートは型を覆い切れるくらいの大きさで、正方形にカット。

水で濡らしてくしゃくしゃにし、軽く水切りをして型にセットします。


レシピのポイント

オーブンの温度220°で50分の焼き時間は、普通のお菓子ではあまり見ない例です。

真っ黒な見た目は少し衝撃的ですが、ラフな型紙を敷いて高温で長い時間しっかり焼けば、バスクチーズケーキ独特の色合いと香ばしさを再現できます。


作り方

  1. クリームチーズを柔らかいクリーム状になるまで泡立て器で混ぜます。

  2. 1にラカントを加え、しっかりと混ぜます。

  3. 2に卵を入れ、混ぜ合わせます。

  4. 3にアーモンドパウダーを入れ、なめらかになるまで混ぜます。

  5. 4に生クリームを入れてしっかりと混ぜ合わせます。

  6. 型に生地を流し込み、軽く型を落として空気を抜きましょう。

  7. 220°のオーブンで50分焼きます。
    ※上段、下段とオーブンが分かれている場合は上段でしっかり焼いてください。


低糖質スイーツ専門店 夢見菓子

当サイトは低糖質スイーツ専門店「夢見菓子」のオンラインショップです。


  • 低糖質
  • 低カロリー
  • グルテンフリー

でからだにやさしく、時間を気にせず、食べたいときに安心してお召し上がりいただけます。


ギフトにぴったりなラッピングもご用意しています。

詳細はこちらからどうぞ