2025/02/12 00:00

お菓子作りや普段のお料理で、つい余らせてしまう卵白を美味しいスイーツに変身させましょう!

シンプルな材料と作り方で型もいらない超簡単レシピ。

ちょっとしたおやつが欲しいときなど、気軽に作ってくださいね。

たくさん作って瓶に詰めてもかわいい!プレゼントにもおすすめです。


作り方動画

00:24 レシピ動画ダイジェスト
01:24 ラングドシャ概要
01:51 材料、道具説明
02:25①生地作り
02:50 ②生地を絞り出す
03:51 ③焼く、完成
04:48 次回予告

糖質量・カロリー

1枚あたり

糖質 0.12g(ラカントを除く)
熱量 14kcal


所要時間

10分+10分(焼き時間)


材料

材料はあらかじめ全て計量しておくとスムーズに作業できます。


直径3cm30枚分
バター 30g
ラカント 30g
卵白
1個分
アーモンドパウダー 30g

 

白砂糖・小麦粉不使用です。 


必要な道具

  • ボール1つ
  • 泡立て器
  • ゴムベラ
  • クッキングシート
  • 絞り出し袋(ジップロックやスプーンでも代用可)
生地を均一に並べやすいので絞り出し袋を使っています。

ポリ袋やジップロックでも代用可能です。
それもない場合はティースプーンなどがあれば大丈夫です。


下準備

  • オーブンを180℃に予熱する
  • バターを常温に戻す

作り方

  1. 常温で柔らかくしておいたバターをクリーム状になるまで混ぜます。

  2. 1にラカントを入れ、バターと程よくなじむまで混ぜます。

  3. 2に卵白を入れ、とろとろの生地になるまで混ぜます。

  4. 3にアーモンドパウダーを入れ、混ざり切れば生地が完成です。

  5. 絞り出し袋を少し深めの容器にひっかけ、生地をできるだけ奥の方に流し込みます。

  6. 生地を袋の先端のほうにつめたら、先端から約1cmのところを切り落とします。絞り出し袋の代わりにポリ袋やジップロックを使う場合も同様に行います。

  7. 天板に直径2cmほどで生地を絞り出します。

  8. 絞り出し袋を使わない場合は、生地をスプーンですくって天板において形を整えます。

  9. 180°のオーブンで10分焼きます。

  10. 焼き上がったら冷めるまで待ちます。
    ※焼き立てで触ってしまうとぼろぼろになりやすいので注意


低糖質スイーツ専門店 夢見菓子

当サイトは低糖質スイーツ専門店「夢見菓子」のオンラインショップです。


  • 低糖質
  • 低カロリー
  • グルテンフリー

でからだにやさしく、時間を気にせず、食べたいときに安心してお召し上がりいただけます。


ギフトにぴったりなラッピングもご用意しています。

詳細はこちらからどうぞ