2025/02/06 12:00

糖質の高いチョコレートを使わず、ココアパウダーで作る低糖質ガトーショコラ。

ハートのシリコン型を使えば、一気にバレンタインの気分が高まります。

低糖質・低カロリーのガトーショコラは体に気を使う方へのギフトにもおすすめです。


作り方動画
00:24 ガトーショコラ概要
00:41 材料、道具説明
01:57 ①ココア生地作り
02:25 ②メレンゲ作り
03:03 ③ココア生地+メレンゲ
03:36 ④型に入れて焼く、完成
04:15 まとめ

糖質量・カロリー

1個あたり

糖質 2.3g(ラカントを除く)
熱量 145kcal


所要時間

15分+20分(焼き時間)


材料

材料はあらかじめ全て計量しておくとスムーズに作業できます。


6.5cm×6.5cmのハート型4個分
アーモンドパウダー 10g
ココア
25g
バター(溶かしバターにして使用)
20g
生クリーム 50g
ラカント 30g
ひとつまみ

 

白砂糖・小麦粉不使用です。

 

お好みで焼き上がりにラムやブランデーを塗ると大人の仕上がりになります。


必要な道具

  • ボール2つ
  • ハンドミキサー(泡立て器でも代用可)
  • ゴムベラ
  • バターを塗るハケ
  • シリコン型か100均のカップ

型はハート型以外でも直径6cmくらいのものであれば使用可能です。

100均などで売っている紙やアルミ製のものでも問題ありません。

15cmの丸型で作りたい場合は、分量を倍にしてください。


下準備

  • オーブンを170℃に予熱する
  • 卵は卵黄と卵白に分ける
  • レンジでバターを溶かす(600Wで30秒が)
  • シリコン型に溶かしたバター(分量外)を塗る(紙製・アルミ製の型の場合は不要)
    ※焼いた後、型から外しやすくなります

作り方

  1. アーモンドパウダーとココアをボールに入れ、軽く混ぜ合わせます。

  2. 1に溶かしたバターと生クリーム・卵黄を加え、内側から外側に向かって全体が混ざるまで混ぜます。

  3. 別のボールに卵白と塩を入れ、ハンドミキサーの中速で混ぜます。

  4. 底が見えないくらい白い泡が立ったら、ラカントを半分加えて混ぜます。

  5. 白い筋が見えてきたら残りのラカントを全て加え、高速でツノが立つまでしっかりと混ぜます。

  6. ツノが立ったら、さらに10秒ほど低速で混ぜます。

  7. 2のココア生地に6のレンゲを1/3ほど加え、ハンドミキサーで全体がしっかり馴染むまで混ぜます。

  8. ゴムベラに持ち替え、残りのメレンゲを2回に分けて混ぜます。メレンゲの泡をつぶさないよう、下からすくうようにして均一になるまで混ぜます。

  9. 型に8分目を目安に、できるだけ均等に生地を入れます。

  10. 170℃のオーブンで20分焼きます。

  11. 焼き上がったら、粗熱が取れてから型から外します。

低糖質スイーツ専門店 夢見菓子

当サイトは低糖質スイーツ専門店「夢見菓子」のオンラインショップです。


  • 低糖質
  • 低カロリー
  • グルテンフリー

でからだにやさしく、時間を気にせず、食べたいときに安心してお召し上がりいただけます。


ギフトにぴったりなラッピングもご用意しています。

詳細はこちらからどうぞ